【金属アレルギーってなに?】指輪の素材選びからお手入れ方法まで徹底解説!

金属アレルギーでも、アクセサリーは身に着けたいですよね。アレルギー持ちの人は、指輪の素材などにこだわることが大切です。 そこで今回は、金属アレルギーになりやすい素材やなりにくい素材、金属アレルギーの原因についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

1.金属アレルギーとは?

金属には汗などと触れると溶け出す性質があります。溶け出した金属はイオン化し、体のたんぱく質と結び付くとかゆみやかぶれなどの症状を引き起こすことがあります。これが金属アレルギーです。

1)「金属アレルギー」の症状

ピアスや指輪など金属に接した部分が赤くなったりかゆくなったりしたことはありませんか?金属アレルギーは、かゆみ、赤み、水ぶくれなど、金属に触れた部分に起きる皮膚炎が金属アレルギーの代表的な症状です。

2)金属アレルギーが起こる仕組み

金属アレルギーとは、アクセサリーに使用されている金属が汗などによってイオン化して溶けだし、皮膚のタンパク質と結合して異種タンパク質になり、それを異物と思った体が防御する免疫反応のことで「金属アレルギー反応」と言います。異物への免疫反応を起こしている状態のことです。

3)金属アレルギーになりやすい人の特徴

金属アレルギーを引き起こしてしまいやすい人の多くは「汗をかきやすい」という特徴を持っているといわれています。

金属アレルギーの原因は、汗によって金属が溶け出してしまうことなので、汗をかきやすい人はそうではない人よりも金属成分に触れる可能性が高いことから、金属アレルギーになりやすいといえるでしょう。

金属に長く触れることが多かったり、金属に触れたまま高温多湿の環境にいることが多かったりすると発症しやすくなります。生まれつきの皮膚の厚さによっても個人差が出ます。

またピアスを開けたばかりの場合、ピアスホール部分の皮膚が未完成であるため体液などに金属が直接触れやすくなります。このように、皮膚の状態によってアレルギー反応が起こる可能性が高くなってしまうこともあります。

2.金属アレルギーになりやすい素材、なりにくい素材

金属アレルギーになりやすい金属とは、イオン化して溶け出しやすい金属とは、イオン化傾向の高い金属です。
逆に金属アレルギーを起こしにくい金属とは、イオン化傾向の低い金属です。
イオン化傾向の低い「プラチナ」「ゴールド」「チタン」などの貴金属は金属アレルギーの原因になりづらいですし、塩水で溶けたり錆びたりするような「パラジウム」「銅」「ニッケル」などは金属アレルギーになりやすいです。

1)金属アレルギーになりやすい素材

・ニッケル
「ニッケル」は、ネックレスやピアス、時計のバンドや眼鏡のフレーム、
キーホルダーなど銀色に輝く金属パーツはほとんどが表面にニッケルのメッキが施されています。最も有名なアレルゲンです。身近な製品や硬貨などに多用されている金属です。お店によっては、ゴールドに合金としてホワイトゴールドなどに使われる場合があるようなので注意してください。

・パラジウム
「パラジウム」は、大半のプラチナやゴールドの結婚指輪に使われているから気を付けないといけない金属です。
ニッケルとパラジウムは似た性質を持つため、ニッケルに反応する方はパラジウムにもアレルギーが出る確率が高いことで知られています。ニッケルやパラジウムに金属アレルギーのある方は注意しましょう。

・銅
「銅」はニッケルやパラジウムほど多くはないけれど、人によっては金属アレルギーを起こす金属です。銅が使用されている指輪の素材として有名なのが
「ピンクゴールド」ですが、実は「イエローゴールド」にも
微量の銅が配合されている場合があります。カラーゴールドなどを選ぶ際は注意が必要です。

2)金属アレルギーになりにくい素材

・ゴールド
「ゴールド」は、プラチナと同じようにイオン化傾向は低く、金属アレルギーにはなりにくい素材です。しかし、カラーゴールドがトレンドになっている現在では、プラチナ以上に多彩な金属が配合されているので注意が必要です。カラーゴールドはブランドごとに色や輝きなどが異なりますが、それは配合による違いが大きいです。ゴールド自体にアレルギーがなくても、パラジウムや銅などにアレルギーのある方は、配合を細かくチェックしましょう。

・プラチナ
「プラチナ」はイオン化傾向は低く、それ自体は金属アレルギーにはなりにくい素材です。粘り強い性質から、小さな爪でも大切な宝石をしっかり抑える強度を持ち耐熱・耐酸性にも優れています。しかし、プラチナにアレルギーがなくとも、指輪として使う場合は一緒に配合されている金属に注意しなければなりません。
パラジウムに陽性反応がある場合、「プラチナ」と謳っていてもパラジウムが数%混ざっていた場合は、アレルギー反応が出る可能性があります。パラジウムだけに不安がある場合は、パラジウムの入っていないプラチナを選びましょう。

・チタン
「チタン」は酸化皮膜をつくり不動態となるため、純チタンは汗やリンパ液に触れても溶けだすことがありません。
熱に強く、錆びにくいという特徴もあります。イオン化しにくく金属アレルギーになりにくい素材の代表格です。プラチナの1/4ほどにもなる「軽さ」が最大の特徴です。

・タンタル
「タンタル」は、プラチナや金をも溶かす「王水」にも溶けない並外れた耐食性を持つため、イオンになりにくく安全性の高い素材です。温泉や海などで腐食、変色をしないため非常に耐久性が強く、貴金属の中で一番黒く輝きます。素材そのものが黒い個性的な金属で、その希少性や存在感から漂う重厚さや荘厳さが魅力。金属アレルギーではない方からも支持の多い人気の素材です。

3.金属アレルギーの人が指輪を選ぶ時のポイント

金属アレルギーの人の場合、自分がアレルギー反応を起こす金属や、注意点を把握した上で指輪を選ぶことが大切です。ここでは、金属アレルギーの人に向けた指輪の選び方について解説します。

1)皮膚科でアレルギー検査を受ける

アレルギーの出にくい素材を使った指輪を選んだり、指輪の使い方に気を付けたりしていても、金属アレルギーの症状は急に現れます。かゆみや赤み、湿疹など、アレルギー反応と思われる症状が出たら、まずは指輪をすぐに外してください。なるべく早く専門医に診てもらい、アレルギー検査で何の金属に反応するのかを明確にし、原因となる金属を避けていかなければいけません。

2)プラチナ・ゴールドは割り金に注意

指輪として選ばれやすいのは、プラチナやゴールド素材の指輪です。プラチナもゴールドも、アレルギーが出にくい素材ですが、割り金の素材や比率によっては症状が出ることもあります。割り金とはメイン素材の金属に混ぜる他の金属のことで、指輪の強度を高めたり色を変えるために別の金属を混ぜて合金にしています。どの程度の割合で銅が配合されているのかを確認するようにしましょう。

3)指輪のサイズを考慮して選ぶ

金属アレルギーは、金属と汗が反応することによって症状が出ます。自分の指のサイズに合った指輪を選ぶことが大切です。サイズがきついとカビや雑菌が繁殖し、皮膚トラブルを起こす可能性があります。また、汗をかきやすい幅広タイプの指輪は避けましょう。

4.金属アレルギーの人が指輪購入後にやるべきこと

金属アレルギーが発症する恐れのある素材が配合されていない自分に合う指輪を見つけたら、アレルギー反応が出ないよう、いくつかの点に注意しながら指輪を着けた方が良いでしょう。ここでは、金属アレルギーの人が購入後気を付けたいポイントを解説します。

1)指輪は常に清潔にしておく

指輪に汗がついたままで行動していると、金属アレルギーの発症を誘発させてしまう恐れがあります。そのため、指輪を常に清潔に保ち、よりよい状態で保管することをおすすめします。指輪に汚れや汗が付着したら、すぐに拭き取ることを心がけてください。汚れがついたままだと、アレルギー症状を誘発する可能性があります。
指輪を拭く際は、ジュエリークロスなどを使うのがおすすめです。

2)汗をかく時は指輪を外す

金属アレルギーが発症する原因のひとつとして、汗と金属が接触することだといわれています。そのため、夏の暑い季節や入浴時、運動する時や夏場など、汗をかく場合には指輪を身につけないようにすることで、金属アレルギーを予防することが可能です。

3)定期的にメンテナンスを受ける

定期的にメンテンナンスを受けることも大切です。指輪の状態を見た上で、クリーニングや磨き直しなどの対処をしてもらえる場合もあります。指輪を良い状態に保つことも、大切な指輪を長く着けるためのコツです。

4)症状が出たらそのままにせず病院へ

アレルギーの出にくい素材を使った指輪を選んだり、指輪の使い方に気を付けたりしていても、金属アレルギーの症状は突如現れます。指輪の着用が原因で金属アレルギーを発症してしまった場合は、速やかに専門医に相談しましょう。決して自己判断はしないよう注意してくださいね。

〈まとめ〉

今回は金属アレルギーについてご紹介いたしました。
金属アレルギーになりやすい素材にはパラジウムやニッケル、銅が、なりにくい素材にはプラチナやゴールドなどがあります。それぞれの素材が持つ特徴を知ることで、金属アレルギーを引き起こしにくい指輪選びを実現できます。
金属アレルギーと聞くと、一部の人が悩まされるものというイメージを抱く方が多いと思いますがいつ、どのタイミングでなるのかは予測できません。

そして、どの金属が一番アレルギーを引き起こしやすいと言うのは難しく、反応する金属や症状の程度には個人によって差がありリスクも異なります。
だからこそ、アレルギー症状かな?と思ったらしっかりと検査を行い、自分自身の体質を良く知ることが重要になってきます。

正しい対処法を実践し是非、後悔のない指輪選びにしてください。

ハワイアンジュエリー リング#01

ハワイアンジュエリー リング#03

ハワイアンジュエリー リング#02